端末にダウンロードしたファイルの保存先から設定できます。
目次
ダウンロード方法を選択

ダイアログのダウンロードをタップする。

ダウンロード完了。iPhone内にファイルが保存されました。

赤丸部分をタップしてダウンロード先に移動できます。

ダウンロード先に移動したら画像ファイルが表示されますので右上の共有ボタンをタップして画像を保存を選択してください。
カメラロールに画像が保存されます。
ファイルは移動している状態ではないので、ダウンロード保存先とファイルが重複しますのでご注意ください。
ダウンロードしたファイルが見つかりません。
iPhone(ios)での保存先の指定方法につきましてはhttps://faq.gigafile.nu/272/をご覧下さい。
アップロード・ダウンロード操作方法やオーソドックスな使い方から、便利機能まで完全網羅してあります。お使いの環境にあわせて以下の公式マニュアルをご参照ください。
今後ともギガファイルをよろしくお願いします。